2025年04月22日
甲子園好き 4 大谷
おごり高ぶらない謙虚な姿勢
愛嬌があって人を和ませる
通訳トラブルの危機にあっても
自分をしっかり持っている
ひじの手術・肩の脱臼など
痛み・不調に遭っても
それを乗り越えられる不撓不屈SPRITS
まあ凄い!としか 言いようがない
それが大谷翔平

高校時代からスター性がありましたね
そんな大谷が中学生の頃
憧れていた先輩がいました
それが菊池雄星
彼に会うと頭がぽわーーっとしたそうです
菊池投手もたしかに凄かった
2009年春のセンバツ
花巻東は岩手県初の決勝進出をしました
試合は惜しくも長崎清峰に1-0で敗退
でもこのセンバツの初戦では
北海道 鵡川(むかわ)相手に
9回1死までノーヒットノーラン
5-0で勝利し 名をあげている
西武にプロ入りした21歳の時も
2013年6月 対中日戦で
9回1死までノーヒットノーラン
「あと二つ」の大コールの中
1番大島にストレートをセンター前に
クリーンヒットされ 偉業達成ならず
菊池のインタビュー
「まあ仕方ないです。
ぼてぼてのヒットだったら悔しいけど
あのように打たれれば…」
UMMM 爽やかな応対だ
こんな菊池をみて 大谷は
花巻東に行きたい!っと思ったのでしょう

憧れの菊池さんと
2ショット
日ハムルーキー時代の大谷です

奥州市立 水沢南中学校時代の大谷
投打の構えも プロ級でした
大谷の甲子園は どうか?

前列左端が大谷 この時高校2年生
大きな体 注目(身長191cm!
)
「大谷だけのチームではない」
当時の佐々木洋監督も苦心した様です

この甲子園号から 取り出してみました
この大会では花巻東は帝京に8-7で惜敗
そして臨んだ翌年春のセンバツ
大阪桐蔭と対戦
投手は193cmの藤浪(現在メッツへ)だ
大谷は彼からライトへホームランを打っている
でも試合は 9-2で敗退
大阪桐蔭が優勝した大会でもあった

注目の二人の投げ合い
これも 凄かったなあ
愛嬌があって人を和ませる
通訳トラブルの危機にあっても
自分をしっかり持っている
ひじの手術・肩の脱臼など
痛み・不調に遭っても
それを乗り越えられる不撓不屈SPRITS
まあ凄い!としか 言いようがない
それが大谷翔平

高校時代からスター性がありましたね
そんな大谷が中学生の頃
憧れていた先輩がいました
それが菊池雄星
彼に会うと頭がぽわーーっとしたそうです
菊池投手もたしかに凄かった
2009年春のセンバツ
花巻東は岩手県初の決勝進出をしました
試合は惜しくも長崎清峰に1-0で敗退
でもこのセンバツの初戦では
北海道 鵡川(むかわ)相手に
9回1死までノーヒットノーラン
5-0で勝利し 名をあげている
西武にプロ入りした21歳の時も
2013年6月 対中日戦で
9回1死までノーヒットノーラン
「あと二つ」の大コールの中
1番大島にストレートをセンター前に
クリーンヒットされ 偉業達成ならず
菊池のインタビュー
「まあ仕方ないです。
ぼてぼてのヒットだったら悔しいけど
あのように打たれれば…」
UMMM 爽やかな応対だ
こんな菊池をみて 大谷は
花巻東に行きたい!っと思ったのでしょう

憧れの菊池さんと
2ショット
日ハムルーキー時代の大谷です

奥州市立 水沢南中学校時代の大谷
投打の構えも プロ級でした
大谷の甲子園は どうか?

前列左端が大谷 この時高校2年生
大きな体 注目(身長191cm!

「大谷だけのチームではない」
当時の佐々木洋監督も苦心した様です

この甲子園号から 取り出してみました
この大会では花巻東は帝京に8-7で惜敗
そして臨んだ翌年春のセンバツ
大阪桐蔭と対戦
投手は193cmの藤浪(現在メッツへ)だ
大谷は彼からライトへホームランを打っている
でも試合は 9-2で敗退
大阪桐蔭が優勝した大会でもあった

注目の二人の投げ合い
これも 凄かったなあ

Posted by babatrain at 12:03│Comments(0)