2024年11月07日
紙皿アートでゴー! 第2弾
日本人なら多くの人が
小中高いずれかの修学旅行で
「行ったことがあるよ」と答える
鎌倉は長谷の高徳院の大仏さん
高さ 12.38m 総重量121トンというから大きい
鎌倉時代に造られ 国宝指定の有名な大仏さんです
大仏殿は2度の台風や地震の津波などで
倒壊、海へ押し流され 露座となってしまいました
露座のまま約600年が経っています
露座=ろざ:屋根のない屋外に座る の意
背中側には
大仏さんのお体の中を拝観できる(有料)入口があり
薄暗い中を 確か肩のあたりまで上がった記憶が…
やんちゃな中学時代の私は
そこで「なむーっ」と大声を出しました
そうしたら なななーんと
おちらこちらから「なむなむなむうーーー」
こだまを聞いたような気がします
(その節は ごめんなさい大仏さん )
衣の縞模様は ミリ単位の切り口
螺髪はこれまた 小さな穴づくりカットしました
終えて 気持すっきり
仏のアートも ええもんですW
小中高いずれかの修学旅行で
「行ったことがあるよ」と答える
鎌倉は長谷の高徳院の大仏さん
高さ 12.38m 総重量121トンというから大きい
鎌倉時代に造られ 国宝指定の有名な大仏さんです
大仏殿は2度の台風や地震の津波などで
倒壊、海へ押し流され 露座となってしまいました
露座のまま約600年が経っています
露座=ろざ:屋根のない屋外に座る の意
背中側には
大仏さんのお体の中を拝観できる(有料)入口があり
薄暗い中を 確か肩のあたりまで上がった記憶が…
やんちゃな中学時代の私は
そこで「なむーっ」と大声を出しました
そうしたら なななーんと
おちらこちらから「なむなむなむうーーー」
こだまを聞いたような気がします
(その節は ごめんなさい大仏さん )
衣の縞模様は ミリ単位の切り口
螺髪はこれまた 小さな穴づくりカットしました
終えて 気持すっきり
仏のアートも ええもんですW
Posted by babatrain at
12:20
│Comments(0)
2024年11月02日
紙皿アートでゴー!
もう50年以上前のこと
奈良 新薬師寺へ行った時の思い出は
今でも強烈・鮮明に頭によぎってきます
薄暗い金堂に入った瞬間
十二神将立像群の姿
そのみなぎるオーラに触れたとき
私は 体全体が凍りついて
しばらく 唖然、 呆然 足が止まりました
バサラ大将 伐折羅大将の前では
ジジジジーっ !!
怖いお顔なれど 冷静
逆立つ髪は 有情
戦う姿は 克服
全体的に 相生・相剋の 融合と激突を感じていました
一番左がバサラさま 背に本尊薬師如来
( 写真はWEB検索 )
吼えるお声 何を発せらるるや?
獅子吼?
(阿の仁王さんも 大きな口開けているしナア…)
口を開けて わが身に迫ってくれば
確かに 怖い
山川草木悉皆成仏
そこで紙皿アートに挑戦しました
梵字「サク:バサラの意」も入れてみました
切り終えて 気持がシャキッ スッキリ
ちなみに 新薬師寺の新とは
西の京に前々から建つ薬師寺に対しての
NEW:新 リニューアルという意味ではなく
霊験あらたかなの ”あらたかな” の新なので
お間違えなきように
奈良 新薬師寺へ行った時の思い出は
今でも強烈・鮮明に頭によぎってきます
薄暗い金堂に入った瞬間
十二神将立像群の姿
そのみなぎるオーラに触れたとき
私は 体全体が凍りついて
しばらく 唖然、 呆然 足が止まりました
バサラ大将 伐折羅大将の前では
ジジジジーっ !!
怖いお顔なれど 冷静
逆立つ髪は 有情
戦う姿は 克服
全体的に 相生・相剋の 融合と激突を感じていました
一番左がバサラさま 背に本尊薬師如来
( 写真はWEB検索 )
吼えるお声 何を発せらるるや?
獅子吼?
(阿の仁王さんも 大きな口開けているしナア…)
口を開けて わが身に迫ってくれば
確かに 怖い
山川草木悉皆成仏
そこで紙皿アートに挑戦しました
梵字「サク:バサラの意」も入れてみました
切り終えて 気持がシャキッ スッキリ
ちなみに 新薬師寺の新とは
西の京に前々から建つ薬師寺に対しての
NEW:新 リニューアルという意味ではなく
霊験あらたかなの ”あらたかな” の新なので
お間違えなきように
Posted by babatrain at
11:01
│Comments(0)
2024年09月30日
七色の幽玄 田毎月
信州は更科の里 姨捨
ここの棚田は日本の棚田百選に選ばれたり
また 平成22年には国の重要文化的景観にも
選定されて 全国的に有名な名勝地です
田毎の月
古来より 多くの文人墨客に親しまれてきました
そんな中でも
江戸時代、浮世絵師 安藤(歌川)広重が六十余州名所図絵で
姨捨田毎の月を描いたことが とても有名です
広重の描いた図絵では お月様が各田んぼに
七つも映っていることが特徴です
でも物理とか天文学に詳しい人の間では
「天空のひとつのお月さんに対し
特定の場所に立って田んぼに照る月をながめても
七つも見えっこねえぜ。
入射角と反射角が違うのだから…」と にべもない
で ここからが私の新解釈です
そして これを切り絵で証明してみました(笑)
棚田の稲作は大変だったと思います
田への水張り、腰を曲げての田植え、
台風・大雨対策、秋の稲穂幌かけ
もみを玄米、白米などにアレンジ…
そこには 個々の農民の
暮らしぶり、ご苦労、気持ちの入れようも
多種多様 異なった形があったはず
そんな農民たちの
それぞれが違うであろう月への思い、憧憬
それを色や形として表現してみました
と 私は解釈し
七色の月映えとして作ってみました
ひとつは 薄暮 田毎月
( 仕事終わってやれやれ
農具まとめて 家路へ急ごう
脚下照顧 いいお月さんだな
常夜燈のような月あかりがあちこちに! )
もうひとつは 未明 田毎月
(体は深い眠り また明日もひと踏ん張り
されど月皓皓 しんとした安らぎの夜 )
安藤(歌川)広重様 いかがでございましょう?
OH MY GOD! (広重談 笑)
ここの棚田は日本の棚田百選に選ばれたり
また 平成22年には国の重要文化的景観にも
選定されて 全国的に有名な名勝地です
田毎の月
古来より 多くの文人墨客に親しまれてきました
そんな中でも
江戸時代、浮世絵師 安藤(歌川)広重が六十余州名所図絵で
姨捨田毎の月を描いたことが とても有名です
広重の描いた図絵では お月様が各田んぼに
七つも映っていることが特徴です
でも物理とか天文学に詳しい人の間では
「天空のひとつのお月さんに対し
特定の場所に立って田んぼに照る月をながめても
七つも見えっこねえぜ。
入射角と反射角が違うのだから…」と にべもない
で ここからが私の新解釈です
そして これを切り絵で証明してみました(笑)
棚田の稲作は大変だったと思います
田への水張り、腰を曲げての田植え、
台風・大雨対策、秋の稲穂幌かけ
もみを玄米、白米などにアレンジ…
そこには 個々の農民の
暮らしぶり、ご苦労、気持ちの入れようも
多種多様 異なった形があったはず
そんな農民たちの
それぞれが違うであろう月への思い、憧憬
それを色や形として表現してみました
と 私は解釈し
七色の月映えとして作ってみました
ひとつは 薄暮 田毎月
( 仕事終わってやれやれ
農具まとめて 家路へ急ごう
脚下照顧 いいお月さんだな
常夜燈のような月あかりがあちこちに! )
もうひとつは 未明 田毎月
(体は深い眠り また明日もひと踏ん張り
されど月皓皓 しんとした安らぎの夜 )
安藤(歌川)広重様 いかがでございましょう?
OH MY GOD! (広重談 笑)
Posted by babatrain at
11:32
│Comments(0)
2024年09月09日
国旗って不思議 2
たしかに 上下逆さま掲揚 左右反対掲揚は
あってはならないことです
しかし世界の国旗は 似ている配色、横縦レイアウト
が多く
さらに国情・思想・信条に応じて
国旗への思いの濃淡と相違も多様
国旗を取り扱う部署は さぞや大変でしょうね
(私もホントに大変だったです )
いつもオリンピックの時期になると
気になっていました(笑)
日本国旗は上下逆さま どのポジションでも
同じだから 気にはならないけれども ネ
イギリス国旗はどうでしょうか?
よくよく眺めると 中央の赤いX型を包む
白いX型との幅が狭かったり広かったりで
微妙に違う
左側に旗ポールを付着し この型で掲揚しないと
イギリスの名誉に傷がつく
こんな型(左右反対)で 旗ポールを左にして
掲げたら 国家間紛争もの!
アメリカはどうでしょう
見慣れている横長のアメリカ国旗
青地の白星部分が左上にくるように
掲揚することで 私たちも見慣れていますよね
でも横長に掲揚するスペースがないときは
どう掲揚しようか?
縦長でスルリスルリと慎重に掲揚せざるを得ない
このような青地の白星部分が右上掲揚はダメ!
外務省からきつい咎と罰を受けそう
正解は 青地に白星部分は左上
したがって 旗を上から吊るして
掲揚する場合は 間違えないように スルリスルリ
もちろん アメリカ合衆国国歌「星条旗」の長さも
しっかりと覚えておいて
国旗が最上段到達と同時に国歌完了のタイミングも
スルリスルリ
サウジアラビアはどうでしょう
アラビア文字でコーランが書かれているのが特徴
「アラーのほかに神はいない
ムハンマドはアラーの預言者なり」との意味で、
その下には
聖地メッカを命がけで守るという剣が
シンボライズされている
概ね旗というものは 表も裏も透かしで
風になびいている(あまり表裏の意識がない)
しかし サウジアラビアは表裏が違う
2枚張り合わせて作られている
その理由は 前述のコーランを読むためなのです
これがサウジアラビアの表面
さて 向こう側(裏面)はどうなっているかな?
文字は表裏とも同じ向きですが
刀の向きが違うことに気づく
サウジの国旗掲揚の特徴は他にも…
たとえ世界の要人が亡くなった時でも
世界各国のすべてが半旗で弔意を表すが
サウジアラビアの国旗だけは半旗とせず
堂々と 旗ポールの最上部まで掲揚し続ける
イスラム国の 神への信仰の深さは絶対的で
揺るぎもしないことの証左だ
なので 現在の中近東紛争は 簡単に解消するはずもない
まだまだ 話は尽きないので 以下次回へ
あってはならないことです
しかし世界の国旗は 似ている配色、横縦レイアウト
が多く
さらに国情・思想・信条に応じて
国旗への思いの濃淡と相違も多様
国旗を取り扱う部署は さぞや大変でしょうね
(私もホントに大変だったです )
いつもオリンピックの時期になると
気になっていました(笑)
日本国旗は上下逆さま どのポジションでも
同じだから 気にはならないけれども ネ
イギリス国旗はどうでしょうか?
よくよく眺めると 中央の赤いX型を包む
白いX型との幅が狭かったり広かったりで
微妙に違う
左側に旗ポールを付着し この型で掲揚しないと
イギリスの名誉に傷がつく
こんな型(左右反対)で 旗ポールを左にして
掲げたら 国家間紛争もの!
アメリカはどうでしょう
見慣れている横長のアメリカ国旗
青地の白星部分が左上にくるように
掲揚することで 私たちも見慣れていますよね
でも横長に掲揚するスペースがないときは
どう掲揚しようか?
縦長でスルリスルリと慎重に掲揚せざるを得ない
このような青地の白星部分が右上掲揚はダメ!
外務省からきつい咎と罰を受けそう
正解は 青地に白星部分は左上
したがって 旗を上から吊るして
掲揚する場合は 間違えないように スルリスルリ
もちろん アメリカ合衆国国歌「星条旗」の長さも
しっかりと覚えておいて
国旗が最上段到達と同時に国歌完了のタイミングも
スルリスルリ
サウジアラビアはどうでしょう
アラビア文字でコーランが書かれているのが特徴
「アラーのほかに神はいない
ムハンマドはアラーの預言者なり」との意味で、
その下には
聖地メッカを命がけで守るという剣が
シンボライズされている
概ね旗というものは 表も裏も透かしで
風になびいている(あまり表裏の意識がない)
しかし サウジアラビアは表裏が違う
2枚張り合わせて作られている
その理由は 前述のコーランを読むためなのです
これがサウジアラビアの表面
さて 向こう側(裏面)はどうなっているかな?
文字は表裏とも同じ向きですが
刀の向きが違うことに気づく
サウジの国旗掲揚の特徴は他にも…
たとえ世界の要人が亡くなった時でも
世界各国のすべてが半旗で弔意を表すが
サウジアラビアの国旗だけは半旗とせず
堂々と 旗ポールの最上部まで掲揚し続ける
イスラム国の 神への信仰の深さは絶対的で
揺るぎもしないことの証左だ
なので 現在の中近東紛争は 簡単に解消するはずもない
まだまだ 話は尽きないので 以下次回へ
Posted by babatrain at
14:32
│Comments(0)
2024年09月07日
国旗って不思議 1
以前(2012年) この私のブログで
13回にわたって 世界の国旗あれこれを
お話しいたしました
1998年の長野冬季オリンピック時に
国旗掲揚担当をしましたので
経験値で
国旗についてシリーズ化して述べました
上下逆さまに掲揚しないように!
国歌終了と同タイミングでポール最上部に旗到達!
世界の国旗約200を覚えること!(国歌も)
なもんで エムウェーブ会場に設置された
仮ポールで 儀礼仕草、所作をはじめ
何日も何度も予行演習しましたね
いやはや大変緊張した
若い頃を思い出します
明日9月8日で パラも終わり
長いパリ五輪が終了します
開会式当日 五輪旗を逆さまに掲揚した
なんていうハプニングがありました
掲揚経験者としては
WAOOO‼ なんてぇこったああ
そげんこつば ありんすか!
オリンピック旗って 3つの丸輪が上で
2つの丸輪が下ですから
逆さはいかんぜよ
こりゃ やばいダラず
冷や汗 たらたらモノだべな
さぞや 当事者は 平謝りされたことでしょう
他にも92年の米大リーグワールドシリーズ第2戦
米大リーグで 唯一カナダ代表のトロント・ブルージェイズへの
敬意風景なれども…
逆さ事件はありました
当時のアメリカ大統領 謝罪へ発展 です
でも これで奮起した(らしい?)ブルージェイズは
カナダ代表初のワールドチャンピオンになったというから
歴史は不思議
人間の心のありようってのは 分かりませんね
カナダ国民は 寛容でした ほっ
私に言わせれば
デザイン性では世界NO1と思っている
メープル葉っぱの カナダ国旗ですからね
世界には
似たモノ同士の国旗は数多くあります
インドネシア モナコ ポーランドはその代表的な形でしょう
それを含め 以下 次回へ
13回にわたって 世界の国旗あれこれを
お話しいたしました
1998年の長野冬季オリンピック時に
国旗掲揚担当をしましたので
経験値で
国旗についてシリーズ化して述べました
上下逆さまに掲揚しないように!
国歌終了と同タイミングでポール最上部に旗到達!
世界の国旗約200を覚えること!(国歌も)
なもんで エムウェーブ会場に設置された
仮ポールで 儀礼仕草、所作をはじめ
何日も何度も予行演習しましたね
いやはや大変緊張した
若い頃を思い出します
明日9月8日で パラも終わり
長いパリ五輪が終了します
開会式当日 五輪旗を逆さまに掲揚した
なんていうハプニングがありました
掲揚経験者としては
WAOOO‼ なんてぇこったああ
そげんこつば ありんすか!
オリンピック旗って 3つの丸輪が上で
2つの丸輪が下ですから
逆さはいかんぜよ
こりゃ やばいダラず
冷や汗 たらたらモノだべな
さぞや 当事者は 平謝りされたことでしょう
他にも92年の米大リーグワールドシリーズ第2戦
米大リーグで 唯一カナダ代表のトロント・ブルージェイズへの
敬意風景なれども…
逆さ事件はありました
当時のアメリカ大統領 謝罪へ発展 です
でも これで奮起した(らしい?)ブルージェイズは
カナダ代表初のワールドチャンピオンになったというから
歴史は不思議
人間の心のありようってのは 分かりませんね
カナダ国民は 寛容でした ほっ
私に言わせれば
デザイン性では世界NO1と思っている
メープル葉っぱの カナダ国旗ですからね
世界には
似たモノ同士の国旗は数多くあります
インドネシア モナコ ポーランドはその代表的な形でしょう
それを含め 以下 次回へ
Posted by babatrain at
16:48
│Comments(0)
2024年08月25日
百寿 百福
私事で恐縮ですが
本日 私の母は100歳となりました
介護施設に入居して11年
外見は健康人そのもので
普通の人と変わりませんが
会話は同じ話の繰り返しで続きません
若い頃は書道塾を開講して
県の女流名人書家の一員に加わったり
童謡と唱歌の会の役員もやったりで
結構 活動家だった気がします
90歳直前に 要介護的な雰囲気が見えてきたので
息子として苦渋の末
介護施設入居を決断したのですが
それがまさかの長寿に至り
100歳到達は 想定外の出来事でした
人生百年時代なんだなあ
これが実感です
おめでとう
本日は100歳のお誕生日
施設では紅白の横断幕できれいに飾りつけされ
みんなで会食
お祝いしていただきました
ありがとうございました
そこで私も1か月ほど前から
今日に向けて百寿の切り絵に着手し
本日の めでたい日になんとか間に合いました
象形やら甲骨やら隷書やら
ゴールドラッシュ 全員集合の寿文字100です
レインボーの寿を 中央に据えてみたけれど
気持が晴れ晴れしてくれたかな 母さん
決して順風満帆の人生じゃなかったと
振り返りますが
そうした中でも 少しばかりの福もあったかなあ
過去+現在+未来の人生ロードの中で
全部足したら福が100になったよと
ほほえみ返しができるように願いを込めて
百福も
いかがでしょう 母さん
ここまで育てていただいた息子より
本日 私の母は100歳となりました
介護施設に入居して11年
外見は健康人そのもので
普通の人と変わりませんが
会話は同じ話の繰り返しで続きません
若い頃は書道塾を開講して
県の女流名人書家の一員に加わったり
童謡と唱歌の会の役員もやったりで
結構 活動家だった気がします
90歳直前に 要介護的な雰囲気が見えてきたので
息子として苦渋の末
介護施設入居を決断したのですが
それがまさかの長寿に至り
100歳到達は 想定外の出来事でした
人生百年時代なんだなあ
これが実感です
おめでとう
本日は100歳のお誕生日
施設では紅白の横断幕できれいに飾りつけされ
みんなで会食
お祝いしていただきました
ありがとうございました
そこで私も1か月ほど前から
今日に向けて百寿の切り絵に着手し
本日の めでたい日になんとか間に合いました
象形やら甲骨やら隷書やら
ゴールドラッシュ 全員集合の寿文字100です
レインボーの寿を 中央に据えてみたけれど
気持が晴れ晴れしてくれたかな 母さん
決して順風満帆の人生じゃなかったと
振り返りますが
そうした中でも 少しばかりの福もあったかなあ
過去+現在+未来の人生ロードの中で
全部足したら福が100になったよと
ほほえみ返しができるように願いを込めて
百福も
いかがでしょう 母さん
ここまで育てていただいた息子より
Posted by babatrain at
22:29
│Comments(4)
2024年08月19日
橙の風いっぱい受けて 帆船
前回は青・蒼
今回は紅・橙で帆船切り絵再挑戦
(海波に金の波を入れてみました)
以前夕暮れ時に海浜に行った時のことです
陽光 まさに水平線に沈もうとしているとき
空の色が 黄 橙 桃 赤 紅 臙 紫 濃紺と
順次 変わってゆく光景に思わず感動しました
今まで青い海だったのが
空の色に同化されて天地は合体
周りはと言えば 徐々に辺りは昏くなっていき
それが為 近くにいる人の姿も見えなくなってくる
あの人はだあれ? → 誰ぞ彼? → たそがれ →
黄昏
黄昏のビギンの一刻から
エンドまでの終刻まで
実に荘厳な気分になっていました
時の流れがストップたような感覚
「我が人生いかにせむ!」と感慨にふける感覚に
そんな混然とした空海(世の中)に
孤舟 泰然自若・悠々と突き進む
交通信号の色じゃないけれど
心象は 赤でもなく 黄色でもなく
橙色が基調
「注意を払いつつ 気にしないで進め」です
時に 金波が現れれば「やったぜい!」の極み
桃色の雲はいかがでしょう?
フォークソング薔薇色の雲(ヴィレッジシンガーズ♪)に似て
想い出カラー ハッピーカラーの人生航路で
ここは ガツン一発 船を漕ぎますか!(笑)
今回は紅・橙で帆船切り絵再挑戦
(海波に金の波を入れてみました)
以前夕暮れ時に海浜に行った時のことです
陽光 まさに水平線に沈もうとしているとき
空の色が 黄 橙 桃 赤 紅 臙 紫 濃紺と
順次 変わってゆく光景に思わず感動しました
今まで青い海だったのが
空の色に同化されて天地は合体
周りはと言えば 徐々に辺りは昏くなっていき
それが為 近くにいる人の姿も見えなくなってくる
あの人はだあれ? → 誰ぞ彼? → たそがれ →
黄昏
黄昏のビギンの一刻から
エンドまでの終刻まで
実に荘厳な気分になっていました
時の流れがストップたような感覚
「我が人生いかにせむ!」と感慨にふける感覚に
そんな混然とした空海(世の中)に
孤舟 泰然自若・悠々と突き進む
交通信号の色じゃないけれど
心象は 赤でもなく 黄色でもなく
橙色が基調
「注意を払いつつ 気にしないで進め」です
時に 金波が現れれば「やったぜい!」の極み
桃色の雲はいかがでしょう?
フォークソング薔薇色の雲(ヴィレッジシンガーズ♪)に似て
想い出カラー ハッピーカラーの人生航路で
ここは ガツン一発 船を漕ぎますか!(笑)
Posted by babatrain at
12:18
│Comments(0)
2024年08月11日
蒼い風いっぱい受けて 帆船
アツくて たまりません
熱中症から身を守ろう 対策で
冷たい緑茶を飲みまくっています
(20分に1回 コップ半分くらいかな)
水よりも緑茶の方が体にいいよ なんて言われたので…
夏の甲子園野球は 日中は避けて始まったしね
そこで 違うことに熱中して
熱中症を吹き飛ばせと…切り絵に熱中
暑い夏を乗り切るぞ
黒紙に ステンドグラス風に仕立ててみました
松田聖子の青い珊瑚礁ならぬ
蒼い風いっぱい受けた帆船が
白浪を蹴って進んでいきます
家の中にあった 青色の紙 総動員
(10色の青紙さん 総動員!)
(白と薄茶と紫も加勢しました)
もう一つは 群青紙で作成
コバルトブルー?
エメラルドブルー?
空海を一瞬逆さにしても そん色なし!
(空海=弘法大師もこんな帆船に乗って
中国へ渡ったのかな?笑)
4日間かかって完成の切り絵
少しは 暑さも吹っ飛んだ気がします
熱中症から身を守ろう 対策で
冷たい緑茶を飲みまくっています
(20分に1回 コップ半分くらいかな)
水よりも緑茶の方が体にいいよ なんて言われたので…
夏の甲子園野球は 日中は避けて始まったしね
そこで 違うことに熱中して
熱中症を吹き飛ばせと…切り絵に熱中
暑い夏を乗り切るぞ
黒紙に ステンドグラス風に仕立ててみました
松田聖子の青い珊瑚礁ならぬ
蒼い風いっぱい受けた帆船が
白浪を蹴って進んでいきます
家の中にあった 青色の紙 総動員
(10色の青紙さん 総動員!)
(白と薄茶と紫も加勢しました)
もう一つは 群青紙で作成
コバルトブルー?
エメラルドブルー?
空海を一瞬逆さにしても そん色なし!
(空海=弘法大師もこんな帆船に乗って
中国へ渡ったのかな?笑)
4日間かかって完成の切り絵
少しは 暑さも吹っ飛んだ気がします
Posted by babatrain at
16:54
│Comments(2)
2024年07月26日
紙皿アート 3連弾
砂糖を作るために さとうきびをしぼり
しぼった後に残った茎や葉っぱなどの
繊維質を”バガス”と言うのだそうです
このバガスを圧縮して製糸パルプにし
紙皿に仕立てたのが「バガスプレート」
丈夫だし、耐水性もあり、更にすごいのは
土に埋めても
バクテリアによってふたたび土に還るので
今や地球環境に浄化貢献度大の立役者!
100均、ホームセンター等で
廉価で店頭に並ぶ「バガスプレート」
安いからGOODなのでありますが
食卓使用に限定するのは もったいないのでR
紙皿ペーパーカットに はまっちゃってます
紙の色は白が主流 室内に飾ると清楚感が出ますね
すでに100枚ほど出来上がりです
愚作の重なりではあるけれど
欲しい方にはお裾分けしています
本日1時間で仕上げた作品3連弾のご紹介
白い竹
紙皿そのものを 緑の水彩絵の具に
しみこませて 緑の竹風にし
背景色を白くしてみるのも
逆転の発想で 面白いかも
夕暮れ・マジックアワーの灯台
岬に立つ安心安全の司令官 灯台さま
孤高の象徴 あなたの存在は心強いね
虹 雲と仲良し
雨あがって 雲ぷかりぷかり
仲間に入れてと 虹らんらん
しぼった後に残った茎や葉っぱなどの
繊維質を”バガス”と言うのだそうです
このバガスを圧縮して製糸パルプにし
紙皿に仕立てたのが「バガスプレート」
丈夫だし、耐水性もあり、更にすごいのは
土に埋めても
バクテリアによってふたたび土に還るので
今や地球環境に浄化貢献度大の立役者!
100均、ホームセンター等で
廉価で店頭に並ぶ「バガスプレート」
安いからGOODなのでありますが
食卓使用に限定するのは もったいないのでR
紙皿ペーパーカットに はまっちゃってます
紙の色は白が主流 室内に飾ると清楚感が出ますね
すでに100枚ほど出来上がりです
愚作の重なりではあるけれど
欲しい方にはお裾分けしています
本日1時間で仕上げた作品3連弾のご紹介
白い竹
紙皿そのものを 緑の水彩絵の具に
しみこませて 緑の竹風にし
背景色を白くしてみるのも
逆転の発想で 面白いかも
夕暮れ・マジックアワーの灯台
岬に立つ安心安全の司令官 灯台さま
孤高の象徴 あなたの存在は心強いね
虹 雲と仲良し
雨あがって 雲ぷかりぷかり
仲間に入れてと 虹らんらん
Posted by babatrain at
22:07
│Comments(0)
2024年07月16日
「悲しき雨音」は癒しのオールデイズ
前回は雨を小粒の真珠風に表現しました
で 今回は 金色の雨です
THE GOLD LAIN PAPER CUT!!
切り絵をどんな図柄にしようかと思案の最中に
懐かしい オールデイズがラジオから流れてきて
そのフレーズやリズム感が
黄金律の響きになって 体にずんずん
思わず ワクワク ドキドキ
この歌に 気持よく乗せられながら
100円ショップで買った紙皿プレートを
金色の雨アートに仕立ててみました
流れていた歌は
ザ カスケーズの 「悲しき雨音」
この曲は1963年に世界中にヒットしましたね
何十年も昔の 遠い遠い青春時代が
ぐぐっと 目の前に迫ってきて
今と昔が混在する錯覚に陥りながら
この曲を聴いていました
東京一人暮らしの学生時代
いきなりの冒頭の雷鳴が 怠惰な時代を送らないようにと
戒めの音に聴こえ
思わず 心がぴしっ、ビリビリとなったのを思い出しました
乾ききった魂を癒し 潤してくれた
想い出いっぱいの 黄金歌です
で 今回は 金色の雨です
THE GOLD LAIN PAPER CUT!!
切り絵をどんな図柄にしようかと思案の最中に
懐かしい オールデイズがラジオから流れてきて
そのフレーズやリズム感が
黄金律の響きになって 体にずんずん
思わず ワクワク ドキドキ
この歌に 気持よく乗せられながら
100円ショップで買った紙皿プレートを
金色の雨アートに仕立ててみました
流れていた歌は
ザ カスケーズの 「悲しき雨音」
この曲は1963年に世界中にヒットしましたね
何十年も昔の 遠い遠い青春時代が
ぐぐっと 目の前に迫ってきて
今と昔が混在する錯覚に陥りながら
この曲を聴いていました
東京一人暮らしの学生時代
いきなりの冒頭の雷鳴が 怠惰な時代を送らないようにと
戒めの音に聴こえ
思わず 心がぴしっ、ビリビリとなったのを思い出しました
乾ききった魂を癒し 潤してくれた
想い出いっぱいの 黄金歌です
Posted by babatrain at
21:35
│Comments(1)
2024年07月02日
雨が小粒の真珠なら
ようやく梅雨入りとなりました
昨夜なぞ 強い雨音で何度も目が覚めましたね
ずっと雨が降り続く 憂鬱きわまりない季節
という人あれど
農作物などの生育には とっても重要な季節
という人多し
むかし むかしの
やまと神話の世界のお話しです
空の上を濃密な水域が覆っていて
それが 天(あめ)
その天にある高天原(たかまがはら)に住んでいたのが
日本の国生みの多くの神々でした
そこから地上へは
天の磐船(あめのいわふね)に乗って
降りてきました
多分に 天水のしずくをほとばしりしながら
地上に降りてきたのでしょう
♪雨が小粒の真珠なら♪
ロマンチックに歌った昭和の時代がありました
本当に女神が身に着けていた真珠が
降って降ってきたのかもしれません(笑)?
重い雨粒 雪模様みたいな雨粒
透き通った雨粒
小さな斑点だらけでよく見えない雨粒
縛られ雨粒 波乗り雨粒
タネみたいな雨粒 ともしびみたいな雨粒
回転雨粒 上向き志向の雨粒
愛らしい雨粒 涙雨粒 …
雨粒が
その日その日の気分によって
異なった形に見えてきませんか
ひょっとして雨粒は その日の心模様を具象化した
造形家かもしれません
でも雨粒の本命は 命を育むことにアリでしょうと私は思うのです
昨夜なぞ 強い雨音で何度も目が覚めましたね
ずっと雨が降り続く 憂鬱きわまりない季節
という人あれど
農作物などの生育には とっても重要な季節
という人多し
むかし むかしの
やまと神話の世界のお話しです
空の上を濃密な水域が覆っていて
それが 天(あめ)
その天にある高天原(たかまがはら)に住んでいたのが
日本の国生みの多くの神々でした
そこから地上へは
天の磐船(あめのいわふね)に乗って
降りてきました
多分に 天水のしずくをほとばしりしながら
地上に降りてきたのでしょう
♪雨が小粒の真珠なら♪
ロマンチックに歌った昭和の時代がありました
本当に女神が身に着けていた真珠が
降って降ってきたのかもしれません(笑)?
重い雨粒 雪模様みたいな雨粒
透き通った雨粒
小さな斑点だらけでよく見えない雨粒
縛られ雨粒 波乗り雨粒
タネみたいな雨粒 ともしびみたいな雨粒
回転雨粒 上向き志向の雨粒
愛らしい雨粒 涙雨粒 …
雨粒が
その日その日の気分によって
異なった形に見えてきませんか
ひょっとして雨粒は その日の心模様を具象化した
造形家かもしれません
でも雨粒の本命は 命を育むことにアリでしょうと私は思うのです
Posted by babatrain at
15:01
│Comments(0)
2024年06月01日
ぼくたち 兄弟ワンちゃん
左は長野県の正確な形
右は長野市の正確な形です
もちろん地図ですので 両方とも北が上、南は下
切り絵で表してみました
長野県の面積は約13,561㎢
日本では北海道、岩手、福島に次いで4番目に大きい
長野市の面積は約 834㎢
市の単位では長野県では松本に次いで2番目に大きい
長野市の合併の歴史を紹介しましょう
明治30年(1897) 長野市が誕生
大正12年(1923) 吉田町・芹田村・古牧村
三輪村を編入
昭和29年(1954) 古里、柳原、浅川、大豆島、
朝陽、若槻、長沼、安茂里、
小田切、芋井の10村を編入
昭和41年(1966) 篠ノ井市、松代町、若穂町、
川中島町、更北村、七二会村、
信更村を編入
平成17年(2005) 豊野町、鬼無里村、大岡村を編入
平成22年(2010) 信州新町、中条村を編入
大きく膨らんで こんな形になりました
こうして眺めると 黒い大きなワンちゃんが
ジョギングしている感じに見えてくる
もしかして私だけの錯覚?
運動しているから 当然汗がいっぱい
顔から滴り落ちる汗は 木崎湖、青木湖
ついでに ほとばしりの汗が
頭の後ろに野尻湖 下の方で諏訪湖
てな具合でして(笑)
ついでに長野県を右へ90度
回転してみたら…
あれれ 不思議???
完全ではないけれど
兄弟のワンちゃんに見えてきました
もしかして私だけの錯覚?
なかよく遊んでますね
左の橙色は長野県のマーク色
右の青緑色は長野市のマーク色仕立てで
作ってみました
さらに私の好奇心追求!!
長野県のマーク
長野市のマーク
カタカナ ナガノケンの ナ
カタカナ ナガノシ の ナ
何となく似ているように見えるけど…
もしかして私だけの錯覚?
Posted by babatrain at
16:33
│Comments(3)
2024年05月17日
佛と仏
100円ショップで売っているただの紙皿も
使い方次第で芸術品に変身
5枚で100円の普通の紙皿の1枚に
さて何を描こうか
そうだ!仏を切ってみようか
そういえば にんべんにムで ほとけだけれど
にんべんに 弗でも ほとけだよな
仏ごころいっぱいの紙皿アート完成!
弗
何とも風変わりな字だこと
弓という字に 縦線二本で 弗
あるいは縦に二本並んでいる矢を
縄でぐるぐる縛って 甲骨文字の 弗
この不思議な文字は他に
どのような漢字に使われているのだろう?
弗素(フッソ) 元素の呼称だね
弗(ドル) アメリカのお金の呼び方でもある
沸騰…消費…佛蘭西 ちょこっと貢献しているね
坊主に阿弥陀様で 佛の切り絵が出来上がり
仏よりも佛の方のが奥が深そうに見えます
使い方次第で芸術品に変身
5枚で100円の普通の紙皿の1枚に
さて何を描こうか
そうだ!仏を切ってみようか
そういえば にんべんにムで ほとけだけれど
にんべんに 弗でも ほとけだよな
仏ごころいっぱいの紙皿アート完成!
弗
何とも風変わりな字だこと
弓という字に 縦線二本で 弗
あるいは縦に二本並んでいる矢を
縄でぐるぐる縛って 甲骨文字の 弗
この不思議な文字は他に
どのような漢字に使われているのだろう?
弗素(フッソ) 元素の呼称だね
弗(ドル) アメリカのお金の呼び方でもある
沸騰…消費…佛蘭西 ちょこっと貢献しているね
坊主に阿弥陀様で 佛の切り絵が出来上がり
仏よりも佛の方のが奥が深そうに見えます
Posted by babatrain at
21:51
│Comments(1)
2024年04月09日
この木 なんの木 気になる木
この木 なんの木 気になる木
みんな等しく
同じ水を吸い
同じ栄養を摂り
同じ空の下で
ここまで 大きくなりました
何十億年も 何百億年もかかって
ここまで大きく育ちました
なもんで 今は「木」ではなくて「樹」です
この樹 なんの樹 気になる樹
大樹 やがては緑陰を作り
その下で みんな和やかに
待ち遠しい
大きな実もなるでしょう
この樹 なんの樹 気になる樹
名前も知らない 樹ですから
名前も知らない 樹になるでしょう
見たこともない 樹ですから
見たこともない 花が咲くでしょう
みんな等しく
同じ水を吸い
同じ栄養を摂り
同じ空の下で
ここまで 大きくなりました
何十億年も 何百億年もかかって
ここまで大きく育ちました
なもんで 今は「木」ではなくて「樹」です
この樹 なんの樹 気になる樹
大樹 やがては緑陰を作り
その下で みんな和やかに
待ち遠しい
大きな実もなるでしょう
この樹 なんの樹 気になる樹
名前も知らない 樹ですから
名前も知らない 樹になるでしょう
見たこともない 樹ですから
見たこともない 花が咲くでしょう
Posted by babatrain at
12:53
│Comments(4)
2024年03月16日
朝焼けの空 夕焼けの空
影絵風なタッチで切り絵を作ってみた
題して
朝焼けの空 夕焼けの空
朝焼けの空
まだ太陽は 上ったばかり
思いっきり 両手を広げ
地球上の すべての大気を吸い込むぞ!
その意気たるや よし!
全身に 湧いてくる熱い血潮を感じて
さあ 一日は始まった
夕焼けの空
心も染まる 紫紅茜赤橙黄
今日の一日(ひとひ)の幸 静かに想う
ほほえみの優しい形で 応えてみたら
明日への運気みるみる上昇 UN間違いなし!
朝焼けと夕焼け
同時にながめていると
心も時も 清々と流れゆくように感じます
題して
朝焼けの空 夕焼けの空
朝焼けの空
まだ太陽は 上ったばかり
思いっきり 両手を広げ
地球上の すべての大気を吸い込むぞ!
その意気たるや よし!
全身に 湧いてくる熱い血潮を感じて
さあ 一日は始まった
夕焼けの空
心も染まる 紫紅茜赤橙黄
今日の一日(ひとひ)の幸 静かに想う
ほほえみの優しい形で 応えてみたら
明日への運気みるみる上昇 UN間違いなし!
朝焼けと夕焼け
同時にながめていると
心も時も 清々と流れゆくように感じます
Posted by babatrain at
18:52
│Comments(2)
2024年01月29日
勇気を翼にこめて 2
この切り絵を作っているときに
浮かんだフレーズが
「勇気を翼にこめて」でした
それが ! まさか?
あの有名な曲の歌詞と同じだったとは
卒業式に来賓として呼ばれた数年前
卒業生たち約100人が
このメロディの 素晴らしい大合唱
はからずも
目頭が熱くなって聴いたものでした
「♪勇気を翼にこめて 希望の風に乗り
この広い大空に夢をたくして ♪」
こんな歌詞が入っていたんだね
知らなかった
偶然の邂逅でしたね びっくり
ちょっと聞いてみようか
中学生の混声合唱 「旅立ちの日に」
ピアノ伴奏もGOODダネ!
トワエモア
プロが歌うハーモニーは絶品最高!
若さは無限 勇気は翼にこめて だな
私の作った愚作切り絵と
歌のハーモニーと マッチしているでしょうか(笑)
Posted by babatrain at
13:50
│Comments(0)
2024年01月26日
勇気を翼にこめて
正月が過ぎての この時期
企業びとも 学校生徒たちも
異動、卒業、進学 等々を控え
慣れ親しんできた”今”に別れを告げる
そして
人は誰しもが年齢をひとつ重ねる
穏やかな日常への思慕を抱きつつ
ワンステップ上がる”今”からの変化は
見えない世界への挑戦だ
無窮の向こう 永遠の世界へは
翼を広げて 飛翔の準備
ほほ笑みには 迷いがない
銀河鉄道は 煌めく光を放っている
その光は さながら
これからのステップのエネルギー
深遠なる この向こうに何がある?
希望か不安か それとも? mmm
迷いは捨てよう
勇気を翼にこめて
企業びとも 学校生徒たちも
異動、卒業、進学 等々を控え
慣れ親しんできた”今”に別れを告げる
そして
人は誰しもが年齢をひとつ重ねる
穏やかな日常への思慕を抱きつつ
ワンステップ上がる”今”からの変化は
見えない世界への挑戦だ
無窮の向こう 永遠の世界へは
翼を広げて 飛翔の準備
ほほ笑みには 迷いがない
銀河鉄道は 煌めく光を放っている
その光は さながら
これからのステップのエネルギー
深遠なる この向こうに何がある?
希望か不安か それとも? mmm
迷いは捨てよう
勇気を翼にこめて
Posted by babatrain at
13:23
│Comments(0)
2024年01月07日
ぐるり4回転 ながの県
私が住む郷土 長野県は大きくて広い
大きさで言えば 日本全体で4番目らしい。
(1 北海道 2岩手 3福島)
海に面していない県であり
北の端から南の端まで 212キロもある。
だから 北と南とでは 気候も文化も違う
県庁が長野市に設立された昔(明治)は
もめにもめた。
長野じゃ遠すぎる、北に偏っている…と。
県は4つの信州地域で呼称され
それを北信 東信 南信 中信 という
普通なら 東西南北、 西信があってもよさそうだが
西信呼称するとならば その筆頭地は松本となる
西なんてローカル
松本が信州全体の中心ダとの論説があって
中の信→中信となったのだとか(仮説が既説に?)
北海道は道北 道東 道南ときて 道西はないですよね
勿論 道中もありません
あるのは サッポロあたりの道央 です
だから 我が信州にて 央信 と呼称しなかったことは
ある意味 気配り、博愛でした
それはともかく
今は 県全体が融和親交 仲良くまとまっていることは
誇りでもあります。
そうした中 私は じじじーーっと長野県の形を
眺めていました、
地図で見るならば 上が北だよと
ジオグラフィーで学んできたが
これを 左回転で横にしたり
逆さまにしたりすると
全く違った ながの県の顔相が見えてきて
面白かった
今の形
何となく 首をかしげたおじさんが
向こうを向きながら「木曽節」を
踊っている姿に見えた
衣装もバッチリきまっている
左へ90度回転
ふくろうが大きく羽根を広げて
宙を舞っているように見えた
不苦労 福朗 いいね
さらに90度回転
今のながの県が完全に逆さになった図
右足を前に出し
左足は体の軸となり
何かを懸命に支えている姿に見えた
支える … うむ UM
万人 助け合いのSPIRITSだな
そしてまたまた90度回転
子犬かなあ?
おおい お腹すいたー?
一緒に遊んでよー と
鳴いている(吠えている)姿かな
小さな命をも大切にする形だね
YES わん ワン ONE
以上私の見立てです
4画面は角度こそ異なるものの
どれも同じ大きさ・形です
あなたなら何に見えますか?
どうぞ 私のブログへの投稿をお待ちしております
大きさで言えば 日本全体で4番目らしい。
(1 北海道 2岩手 3福島)
海に面していない県であり
北の端から南の端まで 212キロもある。
だから 北と南とでは 気候も文化も違う
県庁が長野市に設立された昔(明治)は
もめにもめた。
長野じゃ遠すぎる、北に偏っている…と。
県は4つの信州地域で呼称され
それを北信 東信 南信 中信 という
普通なら 東西南北、 西信があってもよさそうだが
西信呼称するとならば その筆頭地は松本となる
西なんてローカル
松本が信州全体の中心ダとの論説があって
中の信→中信となったのだとか(仮説が既説に?)
北海道は道北 道東 道南ときて 道西はないですよね
勿論 道中もありません
あるのは サッポロあたりの道央 です
だから 我が信州にて 央信 と呼称しなかったことは
ある意味 気配り、博愛でした
それはともかく
今は 県全体が融和親交 仲良くまとまっていることは
誇りでもあります。
そうした中 私は じじじーーっと長野県の形を
眺めていました、
地図で見るならば 上が北だよと
ジオグラフィーで学んできたが
これを 左回転で横にしたり
逆さまにしたりすると
全く違った ながの県の顔相が見えてきて
面白かった
今の形
何となく 首をかしげたおじさんが
向こうを向きながら「木曽節」を
踊っている姿に見えた
衣装もバッチリきまっている
左へ90度回転
ふくろうが大きく羽根を広げて
宙を舞っているように見えた
不苦労 福朗 いいね
さらに90度回転
今のながの県が完全に逆さになった図
右足を前に出し
左足は体の軸となり
何かを懸命に支えている姿に見えた
支える … うむ UM
万人 助け合いのSPIRITSだな
そしてまたまた90度回転
子犬かなあ?
おおい お腹すいたー?
一緒に遊んでよー と
鳴いている(吠えている)姿かな
小さな命をも大切にする形だね
YES わん ワン ONE
以上私の見立てです
4画面は角度こそ異なるものの
どれも同じ大きさ・形です
あなたなら何に見えますか?
どうぞ 私のブログへの投稿をお待ちしております
Posted by babatrain at
17:23
│Comments(0)
2023年12月24日
逆さまの日本地図
「日本を今一度せんたくいたし申し候」
長い幕藩体制が続き 日本はすっかり
錆びついてしまった
だからもう一度錆を落として(洗濯して)
新しい近代日本を作ろうぜ
と 坂本龍馬が言った
多分 竜馬の脳裏には
世界地図が刻まれており
高知桂浜から太平洋を眺め
色々な国々と交易するには
この海をなんとしてでも制覇することが
寛容ゼヨと思い入ったことだろう
♪ 海は 広いな 大きいな
行ってみたいな よその国 ♪
はるか東の方に アメリカ ありなむ…
希望広がる 太平洋
ここで
角度を変えて 南を上に 北を下に
地図を逆さに見てみる
あれれ 日本はどこに?
見えない 小さいぜよ
虚しいほどに大きな太平洋
残念ながら ロシアとか 中国に
へばりついている感じ
CHINA RUSSIA の国字の長さより
小さな日本
はばたけ ニッポン!!
そう叫びたいのだが
窮屈だ
でも戦後80年
日本は驚異的な復興と発展を遂げ
小さいながらも 大きな望みを果たし
(一寸法師の魂?)
世界に冠たる大国になった
この逆さ地図を眺めていたら
こんなことに気が付きました
「中国もロシアも北朝鮮も
太平洋へ 真っすぐに行きたい
(ゲスな野心ムキムキ)
でも…日本が邪魔なカベだな
どいてくれんかいね」 と思っているかも?
しかし ダ!!!
湖みたいな日本海はさながら お城の掘
日本全体は 高くて堅固な城と見よう
逆さに見るニッポン
それは 世界にパワーを放つ
弓のしなり
竹のしなりに 似ていると
私は思いました
長い幕藩体制が続き 日本はすっかり
錆びついてしまった
だからもう一度錆を落として(洗濯して)
新しい近代日本を作ろうぜ
と 坂本龍馬が言った
多分 竜馬の脳裏には
世界地図が刻まれており
高知桂浜から太平洋を眺め
色々な国々と交易するには
この海をなんとしてでも制覇することが
寛容ゼヨと思い入ったことだろう
♪ 海は 広いな 大きいな
行ってみたいな よその国 ♪
はるか東の方に アメリカ ありなむ…
希望広がる 太平洋
ここで
角度を変えて 南を上に 北を下に
地図を逆さに見てみる
あれれ 日本はどこに?
見えない 小さいぜよ
虚しいほどに大きな太平洋
残念ながら ロシアとか 中国に
へばりついている感じ
CHINA RUSSIA の国字の長さより
小さな日本
はばたけ ニッポン!!
そう叫びたいのだが
窮屈だ
でも戦後80年
日本は驚異的な復興と発展を遂げ
小さいながらも 大きな望みを果たし
(一寸法師の魂?)
世界に冠たる大国になった
この逆さ地図を眺めていたら
こんなことに気が付きました
「中国もロシアも北朝鮮も
太平洋へ 真っすぐに行きたい
(ゲスな野心ムキムキ)
でも…日本が邪魔なカベだな
どいてくれんかいね」 と思っているかも?
しかし ダ!!!
湖みたいな日本海はさながら お城の掘
日本全体は 高くて堅固な城と見よう
逆さに見るニッポン
それは 世界にパワーを放つ
弓のしなり
竹のしなりに 似ていると
私は思いました
Posted by babatrain at
22:37
│Comments(2)
2023年12月02日
田んぼ測量の指令官?
これから紹介する写真の場所は
長野市の東部で 柳原・長沼・三才に近い
田んぼの中です
9000歩くらい歩いている最中のスナップです
この辺りは 奈良時代から続く田圃が広がり
きれいな正方形の田んぼが目の前に展開されて
思わずベートーベンの”田園”なんか 連想しそう
春の田植え時期や秋の収穫時期をはじめ
空も広くスカッと仰ぎ見られるので
私の 一番好きな 歩きコースでもあります
時々 田んぼの中で 寝転がって
おおおーい IHIH
雲よおおお OHOH
なんて叫んでます
12月師走の長野市 気温マイナス2度
こんな寒い中でも 田んぼの中で
メガホン片手に 立っている青服の測量官が?
向こうの方に 道路工事で駐車の車もあるし
なんか 指示でも出しているんだろうな
しかも微動だにしない
細かな ミリ単位の指示をしているから
なおさら真剣なんだろうな?
せめて「工事ご苦労さん」の 言葉かけくらいはしようか
こちらも「おおおい雲よ」と叫んだ後だから 気分高揚だし…
近寄ってみる
近づくにつれ
私の足元の枯草が さわさわと音を立てる
音の気配で こっちを向くだろうな
お・・・つ・・か・れ と言って前方へ
その刹那!!
測量官は オブジェ人形だったことが判明した
どうりで 微動だにしなかったんだ
私と同じように 男前の顔じゃん ← 疑問
それにしても こんな場所で 何の目的で?
そうか! 分かった!!
荒涼とした師走の大地の中でも
毅然と立つ尽くす姿に
勇気と力を与えているんだよな
そう思ったら 9001歩目からの歩きが
より軽快に感じられました
長野市の東部で 柳原・長沼・三才に近い
田んぼの中です
9000歩くらい歩いている最中のスナップです
この辺りは 奈良時代から続く田圃が広がり
きれいな正方形の田んぼが目の前に展開されて
思わずベートーベンの”田園”なんか 連想しそう
春の田植え時期や秋の収穫時期をはじめ
空も広くスカッと仰ぎ見られるので
私の 一番好きな 歩きコースでもあります
時々 田んぼの中で 寝転がって
おおおーい IHIH
雲よおおお OHOH
なんて叫んでます
12月師走の長野市 気温マイナス2度
こんな寒い中でも 田んぼの中で
メガホン片手に 立っている青服の測量官が?
向こうの方に 道路工事で駐車の車もあるし
なんか 指示でも出しているんだろうな
しかも微動だにしない
細かな ミリ単位の指示をしているから
なおさら真剣なんだろうな?
せめて「工事ご苦労さん」の 言葉かけくらいはしようか
こちらも「おおおい雲よ」と叫んだ後だから 気分高揚だし…
近寄ってみる
近づくにつれ
私の足元の枯草が さわさわと音を立てる
音の気配で こっちを向くだろうな
お・・・つ・・か・れ と言って前方へ
その刹那!!
測量官は オブジェ人形だったことが判明した
どうりで 微動だにしなかったんだ
私と同じように 男前の顔じゃん ← 疑問
それにしても こんな場所で 何の目的で?
そうか! 分かった!!
荒涼とした師走の大地の中でも
毅然と立つ尽くす姿に
勇気と力を与えているんだよな
そう思ったら 9001歩目からの歩きが
より軽快に感じられました
Posted by babatrain at
15:19
│Comments(0)
2023年11月28日
昭和64年発行の硬貨
昭和64年
この年は7日間しかありませんでした
昭和天皇が1月7日に崩御されたため
翌日の1月8日から 元号が”平成”に変わりました
なので
昭和64年の存在を知らず
平成元年が1月1日から始まったと
勘違いしている人も少なからずいます
このわずか7日の間に発行された硬貨
昭和64年発行の硬貨が
実は 希少ゆえに貴重で価値も高く
高額査定・落札相場になっています
まだお正月のお屠蘇気分が抜けきらぬ日々
(といっても 天皇のご病状の推移に憂いの日々)
大蔵省は50円玉と100円玉は発行体制に至らず
とりあえず 1円玉 5円玉 10円玉 500円玉の
4種類を発行しました
自称”硬貨・紙幣コレクター”の私も
この未使用硬貨を各3枚ずつ持っているんですね
(昔はせっせせっせと 記念硬貨・紙幣を購入していました)
500円玉は
使用済みが600円 美品800円 完全未使用が3000円
10円玉 同様に15円~30000円
5円玉 5円~20000円
1円玉 1円~250円
この4種を1セットにしての平均オークションは
専門書によれば
600円から3000円ぐらいと幅広いようです
完全未使用硬貨なんていうのが
私の手元にあろうはずもないので
期待はしていないけれど…
ぼつぼつ買取業者へ査定に行ってこようかな
使用硬貨、未使用硬貨含めての4種類の玉 3セット
等価交換なら 1セット 500+10+5+1=516円
それが3セットあるので 516*3=1548円
オークション最高値で交換となった場合なら
3000*3=9000円
よしっ!! 買い取り業者へ いざ出陣じゃ
どうする? 家康 (笑)
この年は7日間しかありませんでした
昭和天皇が1月7日に崩御されたため
翌日の1月8日から 元号が”平成”に変わりました
なので
昭和64年の存在を知らず
平成元年が1月1日から始まったと
勘違いしている人も少なからずいます
このわずか7日の間に発行された硬貨
昭和64年発行の硬貨が
実は 希少ゆえに貴重で価値も高く
高額査定・落札相場になっています
まだお正月のお屠蘇気分が抜けきらぬ日々
(といっても 天皇のご病状の推移に憂いの日々)
大蔵省は50円玉と100円玉は発行体制に至らず
とりあえず 1円玉 5円玉 10円玉 500円玉の
4種類を発行しました
自称”硬貨・紙幣コレクター”の私も
この未使用硬貨を各3枚ずつ持っているんですね
(昔はせっせせっせと 記念硬貨・紙幣を購入していました)
500円玉は
使用済みが600円 美品800円 完全未使用が3000円
10円玉 同様に15円~30000円
5円玉 5円~20000円
1円玉 1円~250円
この4種を1セットにしての平均オークションは
専門書によれば
600円から3000円ぐらいと幅広いようです
完全未使用硬貨なんていうのが
私の手元にあろうはずもないので
期待はしていないけれど…
ぼつぼつ買取業者へ査定に行ってこようかな
使用硬貨、未使用硬貨含めての4種類の玉 3セット
等価交換なら 1セット 500+10+5+1=516円
それが3セットあるので 516*3=1548円
オークション最高値で交換となった場合なら
3000*3=9000円
よしっ!! 買い取り業者へ いざ出陣じゃ
どうする? 家康 (笑)
Posted by babatrain at
11:33
│Comments(0)
2023年11月05日
新500円玉のひ・み・つ
最近は ぺいぺいだの dカードだので
現金を使わずに決済することが増えました
近い将来には
硬貨とか紙幣などが不要、使われなくなる…
そんな世界経済がくるのかな?
でも待てよ?
お布施、御霊前、ご祝儀、募金、お賽銭、
まだまだ 硬貨・紙幣を必要とする
しきたりとか文化がある
飲んだ後の費用は
みんなで財布からワリカン拠出
日本銀行発行物での連帯確認作業だし…(笑)
酔った雰囲気で
「明日 飲み会費用為替振り込みするからさ
なもんで 口座番号教えて」
なんてやったら
以降 交際途絶 出入り禁止 間違いなし!
流通ボリュームは減るだろうけれども
硬貨・紙幣は必要不可欠な媒体であろう と
確信に至りました
全段が長くなりましたね
本題に戻りましょう
500円玉 ピカリと光って
あれれ?
何やら ひ・み・つめいた 陰影が?
500の文字に 下から光をあてて
斜め下から目を細めて眺めていたら
「500YEN]文字が 浮かび上がりました
次に 上から光をあてて
斜め上からも下からも目を細めて眺めていたら
「JAPAN]文字が浮かび上がりました
しかも同じ場所にデス!!
偽造防止策とは言えど
凄い技術に あらためてびっくり
周縁のギザギザも
刻みラインの走り密度が
濃だったり 疎だったり
(目の不自由な方に 優しい配慮)
そうか 納得!
硬貨・紙幣は福祉社会を支える
これまた 必要不可欠な媒体なのですね
現金を使わずに決済することが増えました
近い将来には
硬貨とか紙幣などが不要、使われなくなる…
そんな世界経済がくるのかな?
でも待てよ?
お布施、御霊前、ご祝儀、募金、お賽銭、
まだまだ 硬貨・紙幣を必要とする
しきたりとか文化がある
飲んだ後の費用は
みんなで財布からワリカン拠出
日本銀行発行物での連帯確認作業だし…(笑)
酔った雰囲気で
「明日 飲み会費用為替振り込みするからさ
なもんで 口座番号教えて」
なんてやったら
以降 交際途絶 出入り禁止 間違いなし!
流通ボリュームは減るだろうけれども
硬貨・紙幣は必要不可欠な媒体であろう と
確信に至りました
全段が長くなりましたね
本題に戻りましょう
500円玉 ピカリと光って
あれれ?
何やら ひ・み・つめいた 陰影が?
500の文字に 下から光をあてて
斜め下から目を細めて眺めていたら
「500YEN]文字が 浮かび上がりました
次に 上から光をあてて
斜め上からも下からも目を細めて眺めていたら
「JAPAN]文字が浮かび上がりました
しかも同じ場所にデス!!
偽造防止策とは言えど
凄い技術に あらためてびっくり
周縁のギザギザも
刻みラインの走り密度が
濃だったり 疎だったり
(目の不自由な方に 優しい配慮)
そうか 納得!
硬貨・紙幣は福祉社会を支える
これまた 必要不可欠な媒体なのですね
Posted by babatrain at
12:24
│Comments(0)
2023年10月13日
虹の精?つまもうとしたけれど
地面に張ったタイルの床に虹の精?
なんだろう
あまりにも独特な風体なので
つまもうとしたのだけれど
天空から飛来した七色の宝石?
Ummm どうも違う
土まみれの大地から
虹が生えっこないしなあ
それにしても 七色は綺麗 流麗 最敬礼
空中の 雲のまにまに見える虹なら
飽きるほど眺めてきたけれど
地面にともなると
そう滅多にあることではない
はて? さて?
と 思案の私
で あたりを きょろきょろ
なあんだ 理由は簡単じゃん
自転車の 前輪の真ん中に設置した
反射板の光がプリズム効果で地面に
映ったんだ
そういえば 30分くらい前に
自転車を 私史上初で
ぴっかぴっかに丹精込めて磨いたからね
ささやかな
自転車からの感謝の返礼 だったようデス(笑)
なんだろう
あまりにも独特な風体なので
つまもうとしたのだけれど
天空から飛来した七色の宝石?
Ummm どうも違う
土まみれの大地から
虹が生えっこないしなあ
それにしても 七色は綺麗 流麗 最敬礼
空中の 雲のまにまに見える虹なら
飽きるほど眺めてきたけれど
地面にともなると
そう滅多にあることではない
はて? さて?
と 思案の私
で あたりを きょろきょろ
なあんだ 理由は簡単じゃん
自転車の 前輪の真ん中に設置した
反射板の光がプリズム効果で地面に
映ったんだ
そういえば 30分くらい前に
自転車を 私史上初で
ぴっかぴっかに丹精込めて磨いたからね
ささやかな
自転車からの感謝の返礼 だったようデス(笑)
Posted by babatrain at
10:31
│Comments(2)
2023年10月08日
藁のお地蔵さん
誰かが言っていた
今年は春と秋が無かったよなあ
秋が省かれ 一挙に冬が来たみたいだと…
田園は秋じまい一色
藁のお地蔵さんが
ちょっとだけだった秋に
名残惜しそうに立っている
稲穂はきれいに刈り上げられて
さっぱりしたね
今にでもすぐ動き出しそう
一生懸命に 稲を束ね
藁のお地蔵さんを作っている女性
手つきが鮮やか
私が近づいても 気がつきません
そう!!一心不乱です
冬がきた?
おいおい まだ早い
とんでもないぜ
おいら達はまだ お地蔵さんになっていないよ
見上げれば 秋の雲
秋じまいは
ゆっくり ゆっくり だよ
補足 私が命名した藁のお地蔵さんは
上田小諸佐久方面では
”わらぼっち”で親しまれているそうです
今年は春と秋が無かったよなあ
秋が省かれ 一挙に冬が来たみたいだと…
田園は秋じまい一色
藁のお地蔵さんが
ちょっとだけだった秋に
名残惜しそうに立っている
稲穂はきれいに刈り上げられて
さっぱりしたね
今にでもすぐ動き出しそう
一生懸命に 稲を束ね
藁のお地蔵さんを作っている女性
手つきが鮮やか
私が近づいても 気がつきません
そう!!一心不乱です
冬がきた?
おいおい まだ早い
とんでもないぜ
おいら達はまだ お地蔵さんになっていないよ
見上げれば 秋の雲
秋じまいは
ゆっくり ゆっくり だよ
補足 私が命名した藁のお地蔵さんは
上田小諸佐久方面では
”わらぼっち”で親しまれているそうです
Posted by babatrain at
20:51
│Comments(0)
2023年10月03日
神輿だ わっしょい
いよいよ夏の終わりの気配が …?
10月に入ったのに まだ使える言葉だね
なもんで
長野市表参道秋まつりが行われました…
と言っても いまいちピンとこない
晩夏祭りってか??(笑)
でも秋祭りは みんな この日を待ち望んでました
信濃毎日新聞 10月3日の朝刊写真
私は見物人として 参加しました
太鼓や笛の音が心地よく響き
法被姿も 威勢良かったですね
とんつくとんとん ピーヒャララ ♪
神輿を担ぐ人も 担がない人も
つい体が踊り出す みんな跳ねている
お祭りって いいもんだw
わっしょい ソーレ わっしょい ソーレ
ピッピ わっしょい ピッピ わっしょい
わっしょい よいやさっと わっしょい よいやさっと
一つになって 明るい顔の多かったこと
みんなが 和して 神輿を背負う
和して背負う=わせおう=わしぇょい=わっしょい
みんな同じ構え
みんな同じ足の運び
みんな同じ処を前に進む
和一処=和一緒=わっしょい
神輿をみんなと背負う
私も背負う
わたしがせおう=
わっちがしょう=
わっしょう=
わっしょい
今年も豊年満作だ
無病息災 繫栄だ
いっそう栄える=
弥栄(いやさか)=
やさかえ=
せやさ=
そいやさ=
よいやさっと
おみこしを見ていると
みんなが神様と一心同体になれる お祭りだってことが
十分理解できますね
神さま輿いで(かついで) わっしょい
神輿だ わっしょい
10月に入ったのに まだ使える言葉だね
なもんで
長野市表参道秋まつりが行われました…
と言っても いまいちピンとこない
晩夏祭りってか??(笑)
でも秋祭りは みんな この日を待ち望んでました
信濃毎日新聞 10月3日の朝刊写真
私は見物人として 参加しました
太鼓や笛の音が心地よく響き
法被姿も 威勢良かったですね
とんつくとんとん ピーヒャララ ♪
神輿を担ぐ人も 担がない人も
つい体が踊り出す みんな跳ねている
お祭りって いいもんだw
わっしょい ソーレ わっしょい ソーレ
ピッピ わっしょい ピッピ わっしょい
わっしょい よいやさっと わっしょい よいやさっと
一つになって 明るい顔の多かったこと
みんなが 和して 神輿を背負う
和して背負う=わせおう=わしぇょい=わっしょい
みんな同じ構え
みんな同じ足の運び
みんな同じ処を前に進む
和一処=和一緒=わっしょい
神輿をみんなと背負う
私も背負う
わたしがせおう=
わっちがしょう=
わっしょう=
わっしょい
今年も豊年満作だ
無病息災 繫栄だ
いっそう栄える=
弥栄(いやさか)=
やさかえ=
せやさ=
そいやさ=
よいやさっと
おみこしを見ていると
みんなが神様と一心同体になれる お祭りだってことが
十分理解できますね
神さま輿いで(かついで) わっしょい
神輿だ わっしょい
Posted by babatrain at
18:23
│Comments(2)
2023年09月24日
ジャニーズ考
今後どのように展開してゆくのか
ジャニーズ問題
歌の世界の先行きが見えていない
NHKは 今冬の紅白で ジャニーズ グループの
出場枠を例年の半分以下にする方針だという
考えてみれば それは然りかもしれない
最近の歌の世界は
口パクが当たり前で ダンスパフォーマンスに依存しすぎ
聴かせる世界から遠くなって 面白くもない
当然の如く テレビの歌番組は 激減した
音楽は 文字通り
”音を楽しむ”と書くように
音(声)・和音(ハーモニー)を いかように表現するかの世界とみる
昔は聴衆を魅了する歌手が沢山いて
その美声にしびれた
それは女性歌手に多かった
中森明菜 ミア・モーレ
山口百恵 いい日旅立ち
中島みゆき 地上の星
ちあきなおみ 黄昏のビギン
岩崎宏美 聖母たちのララバイ
由紀さおり 夜明けのスキャット
太田裕美 木綿のハンカチーフ
本田美奈子 アメイジング グレイセス
加藤登紀子 知床旅情
荻野目洋子 ダンシング ヒーロー
ジュディオング 魅せられて
いしだあゆみ ブルーライト ヨコハマ
松田聖子 青い珊瑚礁
美空ひばり 川のながれのように
テレサテン 時の流れ
今冬の紅白は
今まで登場した男性歌手 女性歌手の
ヒットソング特別編で どうだろう
ジャニーズ問題
歌の世界の先行きが見えていない
NHKは 今冬の紅白で ジャニーズ グループの
出場枠を例年の半分以下にする方針だという
考えてみれば それは然りかもしれない
最近の歌の世界は
口パクが当たり前で ダンスパフォーマンスに依存しすぎ
聴かせる世界から遠くなって 面白くもない
当然の如く テレビの歌番組は 激減した
音楽は 文字通り
”音を楽しむ”と書くように
音(声)・和音(ハーモニー)を いかように表現するかの世界とみる
昔は聴衆を魅了する歌手が沢山いて
その美声にしびれた
それは女性歌手に多かった
中森明菜 ミア・モーレ
山口百恵 いい日旅立ち
中島みゆき 地上の星
ちあきなおみ 黄昏のビギン
岩崎宏美 聖母たちのララバイ
由紀さおり 夜明けのスキャット
太田裕美 木綿のハンカチーフ
本田美奈子 アメイジング グレイセス
加藤登紀子 知床旅情
荻野目洋子 ダンシング ヒーロー
ジュディオング 魅せられて
いしだあゆみ ブルーライト ヨコハマ
松田聖子 青い珊瑚礁
美空ひばり 川のながれのように
テレサテン 時の流れ
今冬の紅白は
今まで登場した男性歌手 女性歌手の
ヒットソング特別編で どうだろう
Posted by babatrain at
21:41
│Comments(2)
2023年09月05日
恵みの雨 来たれ
熱くて 暑くて アツくて
いやはや 凄い夏がまだ続いています
人の体もそうならば
自然界も 「かなわん参りマシタ」と悲鳴をあげてます
長野市中央通りの 桂並木を眺めると
多くが 落葉 丸裸同然になっており
私流に言わせれば ”線状落葉帯”だw
向こうに繁る サルスベリの赤が対照的
(サルスベリ=百日紅は夏が大好き)
善光寺境内前から南方を眺める中央通りです
別名 善光寺表参道とも
北国街道とも言います
ずっと向こうへ続く 両側の街路樹は桂の木
でも 半分以上が 褐色交じりの樹姿になっており
すべてが おおい水くれ!! 叫んでいる感じ
桂は水を特に所望する木だからね
香り出づる → 香づる → かつら
葉っぱから甘い香りが出る が 語源の桂の木
毎年 11月の落葉の季節には
この通り全体が ”香り出づる”通りに変身するのですが
今年は 3か月も早く
参ったゼヨ の姿
恵みの雨 早く来たれ
いやはや 凄い夏がまだ続いています
人の体もそうならば
自然界も 「かなわん参りマシタ」と悲鳴をあげてます
長野市中央通りの 桂並木を眺めると
多くが 落葉 丸裸同然になっており
私流に言わせれば ”線状落葉帯”だw
向こうに繁る サルスベリの赤が対照的
(サルスベリ=百日紅は夏が大好き)
善光寺境内前から南方を眺める中央通りです
別名 善光寺表参道とも
北国街道とも言います
ずっと向こうへ続く 両側の街路樹は桂の木
でも 半分以上が 褐色交じりの樹姿になっており
すべてが おおい水くれ!! 叫んでいる感じ
桂は水を特に所望する木だからね
香り出づる → 香づる → かつら
葉っぱから甘い香りが出る が 語源の桂の木
毎年 11月の落葉の季節には
この通り全体が ”香り出づる”通りに変身するのですが
今年は 3か月も早く
参ったゼヨ の姿
恵みの雨 早く来たれ
Posted by babatrain at
23:22
│Comments(0)
2023年08月16日
70cmの お化けきゅうり!
炎暑 熱暑 猛暑 沸騰暑
記録的な今夏は もはやヘロヘロ気味
そんな中
今年は きゅうりがよくできること!
1坪ほどの庭地に植えたきゅうり苗1本
植えた当初は 枯死寸前でダメかと…
それが 気温の上昇とともに
ぐんぐんと大きくなり
この1か月で すでに18本収穫しました
特筆すべきは 70cm級のお化けきゅうりです
幸い 害虫にもやられず
病気にもならず すくすく育ちました
こんな大きいのを見たことがありません!
どうしてなのかなあ?と
ひとつだけ 思い当たるフシがあります
私は大のコーヒー党
毎日コーヒーかすが出ます
そして 稲田を人様にお貸ししているので
米のもみ殻やら 米ぬかやらが手に入ります
去年の秋から
そのコーヒーかすともみ殻とを層にして
土中に幾重にも埋めてきました
発酵力が充分になったのを見計らって
きゅうりの根まわりに埋めてみました
(なんども何日もかけて)
それが良かったようです
珈琲の成分が 外敵、病敵を寄せ付けなかったようです
自前で作った 信州そば
氷でキンキン
そして 添え物に変身の
きゅうりが これまた うまかった
記録的な今夏は もはやヘロヘロ気味
そんな中
今年は きゅうりがよくできること!
1坪ほどの庭地に植えたきゅうり苗1本
植えた当初は 枯死寸前でダメかと…
それが 気温の上昇とともに
ぐんぐんと大きくなり
この1か月で すでに18本収穫しました
特筆すべきは 70cm級のお化けきゅうりです
幸い 害虫にもやられず
病気にもならず すくすく育ちました
こんな大きいのを見たことがありません!
どうしてなのかなあ?と
ひとつだけ 思い当たるフシがあります
私は大のコーヒー党
毎日コーヒーかすが出ます
そして 稲田を人様にお貸ししているので
米のもみ殻やら 米ぬかやらが手に入ります
去年の秋から
そのコーヒーかすともみ殻とを層にして
土中に幾重にも埋めてきました
発酵力が充分になったのを見計らって
きゅうりの根まわりに埋めてみました
(なんども何日もかけて)
それが良かったようです
珈琲の成分が 外敵、病敵を寄せ付けなかったようです
自前で作った 信州そば
氷でキンキン
そして 添え物に変身の
きゅうりが これまた うまかった
Posted by babatrain at
13:43
│Comments(3)
2023年08月08日
厄年って?
厄年って?
疑問に思うことが多々あります
長野県でも 有名なお寺の
壁に飾られている 厄年早見表
毎年更新されており 確かな情報です
お参りの途上に
ここに立ち寄って
「さてはて 私の歳はどこかな・・・」
「うひゃ 俺 本厄じゃん・・・」
「わあ 当たってる。気をつけよっと・・・」
と つぶやく人が多い
でも私からひとりごとを言わせてください
この表の内容にどうのこうのじゃないのです
確か 厄年文化が広まったのは平安時代で
陰陽師が 長考の末に作ったのだとか…
文献では あの頃の平均寿命は30~40歳
さすれば 61歳の本厄の暮らしを定義するのって
当時は 難しかったと思うのだけれど・・・
未知の年齢と厄との 合成の誤謬?
古来まれなる年齢と厄との 異端の境遇?
これって 危なくない?
(筆者注:厄と危は字体も似てるなあ )
今や 平均寿命は 男81.47 女87.57
(2021年データより)
できうれば 令和の時代流にアップデートした
新 厄年早見表が欲しいのだけれど…
60の還暦に始まって
66緑寿 70古希 77喜寿 80傘寿
81盤寿 88米寿 90卒寿 95珍寿
99白寿 100 百寿
まだまだ続く
108茶寿 111皇寿 119 頑寿
そして120の大還暦
まだまだ 長寿を言祝ぐ途上で
世の中のお役に立ちたい 良き役年もあるだろうし
言祝ぐの裏に隠れている 危険な厄年もあるだろうし
最近ビールも新!ばやり
リニューアルしておいしくなってますよね
だから 私は
現代版 令和流の
新!厄年早見表を
今か今かと待ち望むのでアリマス(笑)
疑問に思うことが多々あります
長野県でも 有名なお寺の
壁に飾られている 厄年早見表
毎年更新されており 確かな情報です
お参りの途上に
ここに立ち寄って
「さてはて 私の歳はどこかな・・・」
「うひゃ 俺 本厄じゃん・・・」
「わあ 当たってる。気をつけよっと・・・」
と つぶやく人が多い
でも私からひとりごとを言わせてください
この表の内容にどうのこうのじゃないのです
確か 厄年文化が広まったのは平安時代で
陰陽師が 長考の末に作ったのだとか…
文献では あの頃の平均寿命は30~40歳
さすれば 61歳の本厄の暮らしを定義するのって
当時は 難しかったと思うのだけれど・・・
未知の年齢と厄との 合成の誤謬?
古来まれなる年齢と厄との 異端の境遇?
これって 危なくない?
(筆者注:厄と危は字体も似てるなあ )
今や 平均寿命は 男81.47 女87.57
(2021年データより)
できうれば 令和の時代流にアップデートした
新 厄年早見表が欲しいのだけれど…
60の還暦に始まって
66緑寿 70古希 77喜寿 80傘寿
81盤寿 88米寿 90卒寿 95珍寿
99白寿 100 百寿
まだまだ続く
108茶寿 111皇寿 119 頑寿
そして120の大還暦
まだまだ 長寿を言祝ぐ途上で
世の中のお役に立ちたい 良き役年もあるだろうし
言祝ぐの裏に隠れている 危険な厄年もあるだろうし
最近ビールも新!ばやり
リニューアルしておいしくなってますよね
だから 私は
現代版 令和流の
新!厄年早見表を
今か今かと待ち望むのでアリマス(笑)
Posted by babatrain at
16:35
│Comments(0)
2023年07月19日
あたり一面 すべて蓮の花 !
涼しい北信州
木島平村の山裾に 蓮花で有名な
稲泉寺(とうせんじ)があります
なにしろ このお寺の辺り一面がすべて蓮花
ソフィアローレン主演の映画 ひまわり畑に似て
ぜーーーんぶ 花花花の世界は 壮観です!
清楚な 桃と黄の組み合わせ色に 心奪われて
完璧デス
ケロ ケロ ケロロ
花陰のカエルさん 静かにお休み中
蓮花の蜜をなめてるのかな
やあ おいしいかい?
地中深く 2000年もの長い眠りから覚めて
よくぞ 開花に至ったもんだと思う
その時
発見者 東京大学の大賀一郎博士は
小躍りせんばかりに 興奮したろうな
願わくば蓮の花の上で眠りたいね
君と和して 瞑想
君と仰ぎて 清冽
木島平村の山裾に 蓮花で有名な
稲泉寺(とうせんじ)があります
なにしろ このお寺の辺り一面がすべて蓮花
ソフィアローレン主演の映画 ひまわり畑に似て
ぜーーーんぶ 花花花の世界は 壮観です!
清楚な 桃と黄の組み合わせ色に 心奪われて
完璧デス
ケロ ケロ ケロロ
花陰のカエルさん 静かにお休み中
蓮花の蜜をなめてるのかな
やあ おいしいかい?
地中深く 2000年もの長い眠りから覚めて
よくぞ 開花に至ったもんだと思う
その時
発見者 東京大学の大賀一郎博士は
小躍りせんばかりに 興奮したろうな
願わくば蓮の花の上で眠りたいね
君と和して 瞑想
君と仰ぎて 清冽
Posted by babatrain at
22:48
│Comments(2)